
改修工事の流れ
- STEP.01相談
- 電話やメールで相談する。
お問い合わせはこちら
- STEP.02現地打ち合わせ
- 現在建物で悩んでいることや気になることを問診
(築年数・改修歴・ご予算等)
・打ち合わせ議事録の提出
- STEP.03現地調査
- 建物全体を詳しく調査(目視・打診・実測・等)
・調査報告書の作成・提出
・建物に合ったベストな仕様選定(予算・対応年数を考慮)
- STEP.04積算・見積り
- 数量積算・見積明細の作成
・工事の詳細な明細作成
・工事費用の算出
・中期・長期予算への計上
- STEP.05値決め・契約
- ご予算と比較し、コスト検討した後ご契約
- STEP.06施工計画書・施工要領書の作成
- ・工事全体の計画書を作成
(工事概要・実施工定表・仮設計画安全対策・緊急連絡体制等)
・各工事の施工要領書を作成
(使用材料・工事実施内容・施工体制疑義に対する処理法等)
- STEP.07施工計画書・施工要領書の承認
- ・施工計画書・施工要領書の内容を確認
- STEP.08着工準備
- ・近隣へのご挨拶
・マンションの場合説明会資料の作成(工事内容などを住民に説明するための資料)
- STEP.09住民説明会
- ・マンションの場合住民説明会の開催
・個人邸の場合は随時ご説明
- STEP.10工事着工
- 施工計画書・施工要領書に従い各工事職長を中心に施工
・規模により常駐監理
・巡回監理
・週に1回定例会議を開催 工程の進捗状態・色決等の打ち合わせ
- STEP.11中間検査
- 管理組合・管理会社・オーナー立会いの上、工事期間の中間時期に施工計画書・施工要領書に基づいた施工がされているか等を検査
- STEP.12自主検査
- ・自主検査マニュアルを元に自主検査
・不具合個所等の改善
- STEP.13竣工検査
- 管理組合・管理会社・オーナー立会いの上施工計画書・施工要領書に基づいた施工がされているか等を検査
- STEP.14手直し
- 不具合個所等の改善
- STEP.15住民説明会
- 竣工書類の提出
・工程写真
・竣工写真
・保証書(防水工事の漏水保証、塗装工事の塗膜保証等)
・実施工程表
・使用材料報告書
・引渡し書(受領書)
・契約書
・契約明細書
- STEP.16アフターメンテナンス
- ・竣工後 12ヶ月 実施
・竣工後 24ヶ月 実施
- STEP.16アフターメンテナンス
- ・竣工後 12ヶ月 実施
・竣工後 24ヶ月 実施
マンションの場合
- スケジュール作成
- 物件名
- 工事内容
- 保証期間
- 保証内容
- 施工業者
- メーカーリスト
- 点検予定日
- その他
- 管理組合・オーナーに定期点検の申し入れ
- 管理組合・オーナーとの打ち合わせ
- 専用使用部アンケート配布及び集計・問診
- 共用部の点検
- 管理組合・オーナーとの最終打ち合わせ
- 手直し工事着工・完了・検査
- 完了報告書作成・提出
個人邸の場合
- スケジュール作成
- 物件名
- 工事内容
- 保証期間
- 保証内容
- 施工業者
- メーカー リスト
- 点検予定日
- その他
- 定期点検の申し入れ
- 不具合箇所等がないか問診
- 施工箇所の点検
- 手直し工事着工・完了・検査
- 完了報告書作成・提出